トイレアクセシビリティ啓発ポスター

トイレは人権!
トイレアクセシビリティ啓発ポスター
ご自由にお使い下さい。2020/9

多くのトランジェンダーがトイレで不自由と不安を感じています。誰もが安全に用が足せるトイレにしたい!皆さんのアクションをお願いいたします。
皆さんの職場、お勤めの機関のトイレなどで自由にポスターをご活用ください。画像をクリックするとPDFが開きます。

こちらがポスター制作の参考にした海外のポスター。

もれる!
「誰でもトイレ」を使う健常者に対する啓発ポスターです。ここしか使えない人がいることを知らせ配慮を促します。
「誰でもトイレ」の入り口や、便座に座った際に嫌でも目に入るところに張り出して置くと良いかもしれません。

そういうこともあります
性別があいまいな人だけでなく、実際の異性が別のトイレに入る場合もあります。事情により様々な場合があることを知って、相手の立場を少し想像することで、不必要なトラブルを防ぐことができるはずです。男女別トイレ内に掲示するのがおすすめです。

安心なトイレ環境にご協力を
あるカナダの大学内全てのトイレに貼られていたポスターを参考に作りました。シスジェンダーに対する啓発ポスターです。様々な外見の人がいることを知らせ配慮を促します。
トイレの入り口や、手洗いの鏡のところなど、人と会うところに張り出して置くと良いかもしれません。

ストレートな本音
カナダの大学の障害者用トイレに貼られていたポスターを参考に作りました。単独よりも、その他のポスターと共に掲載すると効果的かもしれません。シスジェンダーに向けて、トランスジェンダーなど様々な外見の人が安全安心に排泄できるような環境作りを呼び掛けるメッセージです。

参考
「トイレ法」に、トランスジェンダーたちが自撮り写真で抗議:それは本当の解決につながるか